『いのっちクエスト』スマホで遊べるローグライクダンジョンRPG

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

いのっちクエストはChatGPTとJavascript、HTML、CSSを利用して開発したローグライクRPGです。パソコンやスマホに対応しています。

以下の画面をタップするか、スペースキーを押下でプレイできます。

\大きい画面で遊びたい場合は以下のボタンをタップ!/

目次

いのっちクエストのストーリー

虹色のマタタビの絶大な魔力で栄華を誇ったザンピー王国
悪い宮廷魔導士でケットシーのいのっちがマタタビを奪い、残念の塔に逃亡しました
いのっちはマタタビの力を利用して、残念の塔に魔物や罠を召喚し、籠城してしまったのです
ザンピー王は号令を発しました。「いのっちを討ち、虹色のマタタビを取り返せ!」

プレイヤーは「虹色のマタタビ」を取り返し、8階層にいる「いのっち」を討伐して、ザンピー王国に平和を取り戻してください。

いのっちクエストのおすすめポイント

インストール不要、無料、アカウント登録不要、お手軽20分プレイで暇つぶしに最適です。

いのっちクエストはいわゆるブラウザゲームです。

ブラウザあれば、パソコン・スマホ・タブレット問わずに遊ぶことができます。パソコンはキーボードで操作、スマホはタップで操作ができます。

そして、王道のローグライクダンジョンRPGを継承!一度死んだら始めからやり直しになりますが、何度でもゲームを楽しむことができます。

ゲームクリアはいのっちを倒し、虹色のマタタビを手にいれることです。クリアできなくても、毎回スコアやプレイヤーランクが表示されるので、高得点、高ランクを目指して冒険を進めてください。

いのっちクエストの基本操作ガイド

いのっちクエストでは一つのダンジョンのフロアにランダムで「プレイヤー」「宝箱」「回復の泉」「罠」「扉」が自動で配置されます。プレイヤーは宝箱に入っている鍵を見つけだし、扉を開けることで上層階へ移動が出来ます。

操作方法はゲーム内の「?」をタップ頂くか、パソコンで操作する場合はキーボードの「H」キー押下で操作方法を確認することができます。

操作方法

また、プレイヤーはアイテムや魔法を利用することができます。武器や防具は一つずつ装備ができますので、戦闘を有利に進めるためにも忘れずに装備しましょう。

また、アイテムの効果はフィールドでの使用とバトルでの使用では効果が異なることがあります。

他にもフィールドで不要となった武器や防具を利用することで、罠を看破することができます。

魔法も同様にフィールドやバトル画面では効果が異なるものがあるので、いろいろと試してみましょう。

いのっちクエスト攻略のヒント

ゲーム攻略のヒントはずばり、MPをケチらないこと」「ブロックを破壊することです。ダンジョンに仕掛けられた罠はアイテムや魔法で回避可能な仕掛けになっているためです。

MPは使いきるのが基本

MPを温存する戦略はいのっちクエストでは致命傷なることがあります。

いのっちクエストではレベルアップすることでHP、MPは全回復します。

戦闘中はEXP(経験値)ゲージが表示されていますので、レベルアップまでの経験値を確認しながら魔法を使いましょう。

フィールドではステータスのNextが次のレベルまでの経験値になりますので、こちらもうまくご活用ください。

壁の破壊方法

ゲーム後半に進むほど、壁の破壊が重要になってきます。壁を破壊することで効率よく冒険を進めることができます。

壁を破壊する手段

最新アップデート情報と動く環境

いのっちクエスト最新情報

日付バージョン変更内容
2025/2/16Ver1.3.8不具合修正
オートマップ機能追加
スコア表示の追加
スコアの計算方法の見直し

いのっちクエスト動作環境

ブラウザが動作する環境であれば、パソコン・スマホ・タブレット問わずに遊ぶことができます。

一応、動作確認が完了しているデバイスと対応ブラウザを一覧にしましたのでご確認ください。

ブラウザソフトスマホ・タブレットパソコン
Google ChromeiPhone、AndroidWindows
SafariiPhoneMac
Microsoft EdgeiPhone、AndroidWindows
FireFoxiPhone、AndroidWindows

※△・・・動きそうな気はしますが、動作未確認
※×・・・確認したところ動かなかった(2024/12時点)

素材クレジット

開発にあたって利用したプログラムやイラストのクレジットです。

プログラム

プログラムはオリジナルゲーム.comを参考にChatGptと当方で開発をしました。

  • プロジェクトマネージャー:残念パパいのっち
  • プログラマーChatGpt
  • デバッカー兼プログラマー:残念パパいのっち

開発言語JavaScriptの勉強をするのにすごい参考になりました!興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

余談ですが、山田先生がキュートです。

その名残で、プレイヤーの変数名がyamadaのままになっています。

因みに完成までに1年2カ月かかりました。ChatGpt先生だけではどうにもならず、ひっそりjavascript関連の書籍を三冊くらい読みました・・・。

プレイヤーのスプライトシート(上下左右へ歩く絵のセットのこと)は流石にAIでは出せませんでした。

そのため、ココナラというサービスで布団こたつドット絵さんに制作依頼をしました。布団こたつドット絵さん、ありがとうございました!

その他はCopilotに生成してもらいました。ボツになった絵が膨大な数になりますが、こちらの意図を汲んだ絵を出力してくれました。

Copilotもありがとうございました!

著作権等について

著作権の管理者は残念パパいのっちになります。

因みに本ゲームについてご紹介いただくのはOKです。なので、スクリーンショットを使ってもらっても構いませんし、動画をとってYOUTUBEで配信も、残念パパいのっちに許可なく行っていただいて構いません。

その代わり、「残念パパいのっち」や「いのっちクエスト」等の表示をお願いいたします。

因みに以下は禁止事項です。

本ゲーム素材、プログラムの再配布の禁止

これ、俺がつくったんだぜ!

とか

当社の新しいゲームです。新発売!(ドヤッ)

みたいなことをしてはいけません。ということで、よろしくお願いいたします。

【補足】ローグライクRPGとは?

ローグライク(Rogue like)ローグライクは、1980年にリリースされた『Rogue』のゲームデザインを忠実に再現した作品を指します。以下の特徴を持つことが一般的です。

項目説明
ターン制プレイヤーと敵が交互に行動する。
ランダム生成毎回異なるマップや敵配置になる。
永久死亡
(パーマデス)
一度死ぬと最初からやり直し。セーブポイントは基本なし。
コマンド入力型の
戦闘や探索
シンプルな操作で戦略性が高い。
非リアルタイムじっくり考えて行動できる。

分かりやすいところだと、不思議のダンジョンシリーズなどが、該当します。

そういう意味で言うと、ローグライクRPGよりもダンジョンRPGの方がしっくりくるかもしれないですね。

興味があれば以下を参照してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次